ブログ

楽天モバイルにしてから1ヶ月経過。料金は本当に0円でした。

楽天モバイル1ヶ月目の請求書公開
LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換えてから1ヶ月が経過しました。

https://shibafuminote.com/life/household-management/sim-sim-transfer/

 

気になるのはやはり料金ですよね

プランとして発表されているとはいえ、本当に無料なの?
実は諸々の手数料なんかを請求されたりするんじゃないの…?

疑心暗鬼の1ヶ月間を過ごしました。笑

 

この記事では実際の請求画面のスクリーンショットと共に楽天UN-LIMIT Ⅵの事実をご紹介していきます。

気になる請求金額は0円でした!

では早速、請求画面を公開しましょう!

楽天請求書1

私が楽天モバイルの利用を開始したのが4/30〜なので確実に1ヶ月分利用した料金が、コチラです。

 

タダより怖いものはない、と疑心暗鬼になっていましたが実際引き落としはありませんでした!

楽天モバイル、すごいいいい!!!

1ヶ月で使用した通信量はどれくらい?

料金に続いて気になるのは1ヶ月の使用通信量。

本当に1ヶ月1G以下ですごせるのか自信がなかったので頻繁にmy楽天モバイルを開いてチェックしていました。

my楽天モバイルって何?

楽天モバイルのアカウント情報や通信使用料、請求料金、通話使用料などなど、自身の楽天モバイル情報が簡単に確認できるアプリです。

楽天モバイルを始めたら最初にダウンロードしてね!

5月のデータ利用量はこちら!
楽天請求2

 

 

1ヶ月で0.57Gの使用量でした!

 

 

私の使用条件と同じことが可能なら1ヶ月1G以下生活も現実的になりますね!

しばふみの使用環境

  • 無料wi-fiや職場のwi-fiをフル活用
  • 自宅やお出かけ時はポケットwi-fiを常に使用
  • 電話は楽天LINK or LINE電話ですませる

参考になれば幸いです!

通信速度の使い心地は問題なし

生活のほとんどをwi-fiで過ごしていたこともあり、楽天モバイルに替えてからの使い心地は”特に問題なし”でした。

実際、ポケットwi-fiの調子が悪いときに楽天モバイルに切り替えて使うことがあったのですが、スムーズな通信で快適だった印象です。

【まとめ】楽天UN-LIMIT Ⅵは本当に無料だった

いや、ほんと、楽天さんすごい…!!!(感想)

1Gを超えると料金が加算されていく仕組みですが、楽天のサービスなので楽天ポイントでの支払いが可能。

楽天UN-LIMITの料金(アプリ内のスクリーンショット)

楽天料金

なので、例え1Gを超えてしまってもポイントで相殺してしまえば結局無料という、楽天ユーザーにとってとても優しい料金プランです!

スマホの料金はもはや必要不可欠の出費なので、固定費を削減したい方は

ぜひ楽天モバイルを検討してみてほしいです!

\楽天モバイルで固定費削減しましょ!/

ランキングに参加しています!

ブログランキング・にほんブログ村へ