ブログ

【MacBook】DVD・CDが読み込みこめない時の対処法!画像付きで説明します!

以前購入した、とても私好みの素材集!

今では可愛い素材をどう使ってやろうかと日々ワクワクしているわけですが、こうなるまでに一悶着ありました…。

DVDディスクをドライバーに入れても、反応がない!

うんともすんとも言わない!もう泣くしかない!!

そんな貴方のお役に立てればと思います!

ディスクユーティリティを開く

ひとまずDVDをドライバーに入れます。

その状態で 移動 > ユーティリティ > ディスクユーティリティ を開いてください。

イメージディスクを作成

ディスクユーティリティを開くとこんな感じの画面になっています。

赤く囲っている部分に異変を感じますね。

本来囲っている部分は黒文字になっている筈。

そしてマウントされていませんって…何事???(この辺の理由はわかりません、申し訳ない…)

異変があるということは、ここをどうにかすると解決するのでは…?!

 

早速やっていきましょう!

 

認識していなディスク名の上で右クリック(もしくはcontrol+クリック)→イメージ作成

 

こんな画面になります。保存場所はご自身のわかりやすいところにしましょう。

とはいえ、デスクトップが無難かな!

 

作成中になったらひたすら待ちます。

データDVDの内容量にもよるかと思いますが、この待ち時間が結構ありました。

焦る気持ちを抑え、コーヒーでも飲みながら待ってください♫

.dmgファイルをクリック

イメージ作成が終わると、.dmgファイルがデスクトップに作成されています。

 

こちらをクリックして開きましょう!!

データ見れた〜〜〜〜〜!!!!!

 

出てきた〜〜〜〜!データが見れる〜〜〜!!!

 

何度もこの作業をするのは面倒なので、データが見れたらすぐさまデスクトップにでもデータをコピーしておくことをオススメします!

ちなみに!

この状態でディスクユーティリティをもう一度開いてみると

新しくディスクイメージが追加され、最初に確認していた異変も解消されています!

取り出しはこの方法で

データが見れるようになっても、残念ながらDVDディスクを取り出すことは出来ませんでした…。

少々手間はかかりますが、取り出すときにはこちらの記事を参考に取り出してくださいね。

MacBookからDVDディスクを取り出す方法
【MacBook】DVD・CDが取り出せないときに有効な方法先日、吟味に吟味を重ねた末、一冊の素材データ集を購入いたしました! https://shibafuminote.com/l...
ランキングに参加しています!

ブログランキング・にほんブログ村へ