2020年10月に発表されたiphone12シリーズ。
コロナ禍の影響で発売が遅れたりもしましたが、機種ごとに発売時期をずらして無事に発売されました。
そんな中、私もひっそりと機種変更して4ヶ月ほどが経過しました。
この記事では一般女性が4ヶ月間使ってみたiphone12miniの感想をお伝えしたいと思います!
- 手の小さい方
- iphoneSEやiphone6~7あたりのサイズが好みの方
- iphone12miniを購入しようか迷っている方
iphone12miniがオススメなのはこんな人
まずは、私がこの4ヶ月て感じたオススメポイントをまとめておきます!
- iphoneを片手で操作したい
- 手が小さい(女性に多いかもしれません)
- 小さなバッグでオシャレしたい
- ミニマリストの方
- 今のiphoneより良い画質を求める方
- ワイヤレス充電を求める方
- ポートレートモード・広角撮影・ナイトモードを使いたい方
ミニマムなiphone12mini、思っていた以上に使い心地のよいiphoneでした^^
iphone7からiphone12miniへ買い替えた理由

前機種であるiphone7は約5年間ほど使っていました。
もう少し使っていても良かったのですが、頻繁に画面がカクついたりアプリが勝手に落ちてしまったり、さらにはiOSのサポートも終了してしまうタイミングでした。
そして何よりも、バッテリー持ちが1日もたなくなってしまったことが大きなキッカケでした。
iphone12miniに決めた理由
いくつも選択肢がある中、私がminiにした理由。それはサイズ感です。
私が長くiphone7を気に入って使っていた理由は、私の手でも片手操作ができる点がポイントでした。
理想を言えば、iphone5sあたりのサイズ感が最高に使いやすかったですね。
しかしながら、現実は厳しくて…。
新しい機種が出るたびにiphoneって大きくなっていくから一生iphone7で生きていくんだって思っていました。真面目に。
これがね、iphone7とiphone12miniのサイズってほとんど同じなんです!
正確にはすこーしiphone12miniの方がサイズは小さいようです。
サイズはほぼ同じなのに、画面はホームボタンが無い分広くなっている。
あれこれ、最高ですね??
そしてもう一つ、大きな後押しとなったのがこちらの動画↓
大好きなはるかなさんのレビューをみて、お揃い欲しい!と思ってしまった私のミーハー心♡
もちろん私のiphone12miniもホワイトを迷わず購入したのでした。
余談:Apple製品は公式で買うのが一番
私が調べた結果、Apple製品はなんだかんだ公式で買うのが一番!
少しでもお安く手に入れようと検索しまくってみましたが、お値引きしているお店があっても僅かな価格差。
送料のことを考えると、たいしてお得では無いなあと判断しました。
また、初期不良などがあった場合、結局のところ対応してくれるのはApple公式サイトのみなので、安心安全に購入するためにも公式サイトからの購入をオススメいたします♫
格安SIMをiphoneで使えるように設定する方法
私はLINEモバイル(現:LINEMO)でiphoneを使用しています。
新しいiphoneを格安SIMで使うには、SIMカードを入れ替えるだけでなくAPN設定を行う必要があるので、お気をつけくださいね!
- 旧iphoneのバックアップをとる
- 新iphone購入
- SIMカードを旧→新へ入れ替える
- APN設定を新iphoneで行う
- 旧iphoneのバックアップを新iphoneにダウンロード
APN設定とは?
APN設定とは、使用端末でデータ通信を行うために行います。
特に、格安SIMを使用する場合に必要になる設定です。
結局ギリギリ所持していた現金で乗り切れました。あーこわかった…。
iphoneだとwi-fi環境が必要になるので、ご注意くださいね。
LINEモバイルの場合、こちらのページを参考にどうぞ〜!
iphone12miniにしてよかったポイント
さてさて!
いよいよiphone12miniの感想についておしゃべりしていきますよ!!
やっぱり女性の手に馴染むサイズ感!

私の手でも片手で操作ができて、ポケットにもすっぽり◎

二つを重ねてみるとこんな感じ。
iphone12miniの方がiphone7よりも小さくなっているので、私の理想通りでした。

ちなみに厚みはiphone12miniの方があります。
個人的にこの点はしっかり掴みやすくて良いなと思っています♫
念願のポートレートモード・広角レンズ撮影が楽しい
実はずっと気になっていたのがポートレートモード。
知り合いのiphoneを触らせてもらって、その存在を知ったのですがなかなかに楽しい!
普段一眼レフを触っている身からすると、やはり多少の違和感はありますが携帯でここまでのクオリティの写真が撮れるのであれば十分ですね♫

↑ポートレートモードで撮影
iphone7との機能の差としては、カメラレンズが2つになり広角撮影が可能になっています。

特にインカメラでの広角撮影は自撮りをする際に、リーチの短い女性でも背景を多く入れて撮れるのでお出かけした先で友人や彼氏さんなんかと自撮りする楽しさが倍増しますね!
ワイヤレス充電
実は彼氏がiphone8を長く使用しており、ワイヤレス充電のスマートさに憧れておりました。(これもちょっとしたミーハー心です笑)
こうしてブログを書いている時なんかに、iMacの傍にそっと置いて充電なんて、カッコ良いじゃないですか?!
できる女性感もろだしですよ!これが実際に自分でできちゃう!ひゃー!
写真画質の向上
iphone7もiphone12miniも、画素数としては1,200万画素と同じ。
しかしながらセンサーなどの機能が向上したためか、iphone12miniの画質がめっちゃ良い!これは多分気のせいじゃない!嬉しい!
ちょっと微妙だった点
iphone12miniへの機種変更は、概ね満足で、なんなら予想以上に自分のライフスタイルに馴染んでしまっていることに驚いているくらいなわけです。
なので、この子とも5年はお付き合いしていこうと心に決めているのですが、やはりちょっと微妙だな…と思うこともあるんですよね。
Face IDに慣れない…
これまではTouch IDで慣れていたため、なかなか慣れません…
特にこのコロナ禍では外にいる時は基本マスクをしているわけですよね。
Face IDだとマスクしたままロック解除ができないんです。
顔を登録するときに、マスクをしたままでも解除できるよう登録する裏技的なものも試しましたが、私にはうまくできませんでした。
結局いまは8割ほどパスワード入力でロック解除しています。
Touch ID戻ってきてぇえええ!
慣れ親しんだホームボタンが恋しい
今でこそ慣れてきましたが、
「え、ホームボタン無いということは、ワンアクションでホームに戻れないんですね?」と思い込んでしまい、ホームボタンシックに…笑
これは下からスワイプで解決しました。
「え、ホームボタン無いということは、起動中のアプリは永遠に起動中なわけですか?」と思い込んでしまい、ホームボタンシックに…笑
これも下からスワイプ(長め)で解決しました。
うっかり手が当たってアプリ操作中にホームに戻っちゃう。
これはもしかしたら私だけかもしれませんが、親指の付け根が画面に当たってしまうのです…

ホームボタンがあった頃はタッチ画面外だったこのエリア。
この親指の付け根が作業中にうまいこと触れてしまい、急にホーム画面に変わってしまって「え?!バグ?!」と何度か騒ぎそうになりました。
ケース・アクセサリのバリエーションが少ない
なぜでしょう。iphone12miniのケースやアクセサリ系が他のシリーズのものよりちょっと少ないような気がするのです。
ケースに関しては、公式のものはあまり好みではないので、最初からサードパーティーのものを探していたのですがピン!とくるものがあまりなく…残念。
ー 後日、追記 ー

まとめ

iphone12miniは私にはすごくしっくりくるiphoneでした!
手が小さい方が多い女性にとって、しっかり片手でホールドできるということは、その分iphoneを落としにくく、画面を割ってしまうリスクを低くします。
特にここ数年は小さな鞄が流行っていますし、持ち物はなるべくミニマルなものが良いですよね!
カメラの機能においても、iphone12miniでも十分に綺麗な写真が撮れます!
ナイトモードもブレが少なく、綺麗に写るので写真の幅も広がるかと♫